分数の並び替えの電卓
この電卓は1324回使われています
電卓の使い方
並び替えをおこなう分数を入力して「並び替え」ボタンを押してください。入力された分数が小さい順に左から表示されます。
分子または分母が入力されていない分数は無視されます。
入力欄が足りない場合は「入力追加」ボタンを押すと入力欄が追加されます。
「クリア」ボタンを押すと入力された数値が削除されます。
目次
分数の並び替えの解説
分数の大きさを比較する場合、分母が同じであれば分子同士で簡単に比較することができますが、分母が違う分数同士を比べるような場合は一工夫が必要になります。
通分するという方法もありますが、比べる分数が3つ以上あった場合は通分するのも苦労しますし、間違えてしまう可能性も増えます。
最も良い方法は、分数を小数に変換して比べる方法です。分数は分子を分母で割ることで小数に変換することができます。小数であれば比較は簡単になります。
1
2
と
2
8
を比べる
1
2
=
1÷2
=
0.5
2
8
=
2÷8
=
0.25
0.25 < 0.5 なので
2
8
<
1
2
分数の並び替えの問題例
下の2つの分数はどちらが大きいですか?
2
5
3
4
分数を小数に変換する
2
5
= 0.4
3
4
= 0.75
3
4
のほうが大きい
下の2つの分数はどちらが大きいですか?
1
4
3
12
分数を小数に変換する
1
4
= 0.25
3
12
= 0.25
1
4
と
3
12
は等しい