『因数』の電卓

この電卓は1万0857回使われています
の因数

スポンサーリンク

このページを友達に教える

電卓の使い方

因数を調べたい数値を入力し「計算」ボタンを押してください。

計算をやり直す場合は「クリア」ボタンを押すと入力された数値が削除されます。

目次

スポンサーリンク

因数の解説

対象の数値を掛け算の式で表した場合に使用する数のことを因数(いんすう)と言います。

▼8の因数
8 = 1×8
8 = 2×4
8 = 4×2
8 = 8×1
→ 掛け算の式で用いた数が「1 2 4 8」なので、8の因数は「1 2 4 8」となる。

因数は単純な整数だけでなく、例えば(y+2)のような式で表される場合もあります。要するに因数は掛け算をおこなう数や式という意味になります。

因数と約数の違い

因数に似ているものとして約数があります。約数は「対象の値を整数で割って余りがでない数」のことです。因数と約数を式にすると以下のようになります。

因数:X = Y × A
約数:Y = X ÷ B

Aが因数、Bが約数です。これらの式に実際に値を当てはめてみるとAとBはまったく同じになります。

X=10、Y=5
因数:10 = 5 × A → A = 2
約数:5 = 10 ÷ B → B = 2

つまり整数に対しては因数も約数も答え自体は同じになります。違いはこの「式の形」と言えるかもしれません。

因数は掛け算の形になっている事に意味があります。複雑な方程式を簡潔な掛け算に変換する因数分解というものがありますが、これに必要なのが因数です。因数は整数だけでなく式も含まれると前述しましたが、むしろ(x+2)のような式のほうが因数として用いられることが多いです。

スポンサーリンク

因数の問題例

16の因数をすべて答えなさい。
1 2 4 8 16
34の因数をすべて答えなさい。
1 2 17 34
以下は26の因数です。□にはなにが入るでしょう?
1 2 □ 26
13

関連ページ

よく見られているページ