消費税(税込・税抜)の電卓

価格
税率

スポンサーリンク

このページを友達に教える

電卓の使い方

税抜価格を入力すると、消費税を足した税込価格を表示します。

税込価格を入力すると、消費税を引いた税抜価格を表示します。

端数が出た場合は、切り捨て・四捨五入・切り上げのそれぞれで整数となる税抜価格もしくは税込価格を表示します。

「クリア」ボタンを押すと入力された数値が削除されます。

目次

スポンサーリンク

消費税の解説

商品を買ったり有料サービスを利用したりなどの消費に課せられるのが消費税です。現在の消費税は通常10%ですが、飲食料品などの軽減税率対象の品目については8%となっています。

税込価格の計算方法

税抜価格から消費税を含んだ税込価格を計算する場合、消費税率が10%ならば税抜価格に100分の110を掛け、8%ならば100分の108を掛けることで税込価格を計算することができます。

▼税率10%の場合

1000×
110
100
=1100円

▼税率8%の場合

1000×
108
100
=1080円

消費税のみを求める場合には、税込価格から税抜価格を引けば消費税分のみを計算できます。

税抜価格の計算方法

税込価格から消費税を除いた税抜価格を計算する場合、消費税率が10%ならば税込価格に110分の100を掛け、8%ならば108分の100を掛けることで税抜価格を計算することができます。

▼税率10%の場合

1100×
100
110
=1000円

▼税率8%の場合

1080×
100
108
=1000円

消費税の端数について

商品やサービスに対する価格の消費税計算をおこなうと1円未満の端数(少数)が出ることがあります。消費税の端数に関しては法律でこうするといった定めはなく、事業者の判断に委ねられています。つまり、消費税計算で端数が出た場合に切り捨て・四捨五入・切り上げのどれにするかは事業者によって決められます。

スポンサーリンク

関連ページ